どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国がレーザー光線銃を開発
またまた、中国が厄介なものを開発してくれたという印象。
建前は、対テロ戦用。
レーザー光線銃がすごいのは、ガラス越しで、相手を狙うことが可能なこと。
つまり、相手を目視できればどこでも可能。破片が飛び散ることもなく、狙撃されたテロリストは、たちまち炭素化してしまうという。
しかも、レーザー光線は可視化できないのて゜、立てこもっていると、いきなり人間が燃えるということも。
たしかにテロリストも、戦意喪失しそう。
このレーザー光線銃「ZKZM-500」のお値段は、ざっと166万円。リチウムイオン電池で発射し、1000発撃てるという、超省エネタイプ。
逆にテロリストに渡ると、超便利。10人くらいの兵士に渡せば、少人数でヨーロッパを大パニックにすることも可能。
痕跡なく人が燃えて死んでいくという、映画みたいな展開に。
中国政府は、軍と警察で厳重に管理と言っているものの、かなり心配・・・・・。
(実際は、米軍も驚くほどの性能なので、懐疑的な見方もあるみたいだけど)
ちなみに、火炎放射器搭載の攻撃型ドローンは、もうできているらしいです。




治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.web.fc2.com/
またまた、中国が厄介なものを開発してくれたという印象。
建前は、対テロ戦用。
レーザー光線銃がすごいのは、ガラス越しで、相手を狙うことが可能なこと。
つまり、相手を目視できればどこでも可能。破片が飛び散ることもなく、狙撃されたテロリストは、たちまち炭素化してしまうという。
しかも、レーザー光線は可視化できないのて゜、立てこもっていると、いきなり人間が燃えるということも。
たしかにテロリストも、戦意喪失しそう。
このレーザー光線銃「ZKZM-500」のお値段は、ざっと166万円。リチウムイオン電池で発射し、1000発撃てるという、超省エネタイプ。
逆にテロリストに渡ると、超便利。10人くらいの兵士に渡せば、少人数でヨーロッパを大パニックにすることも可能。
痕跡なく人が燃えて死んでいくという、映画みたいな展開に。
中国政府は、軍と警察で厳重に管理と言っているものの、かなり心配・・・・・。
(実際は、米軍も驚くほどの性能なので、懐疑的な見方もあるみたいだけど)
ちなみに、火炎放射器搭載の攻撃型ドローンは、もうできているらしいです。




治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.web.fc2.com/





今回は「楽しいダイエット」になるか?
ここ数年は、体重69キロを超えると、恐ろしくなってダイエット開始。
ちょっと成功して、65キロくらいになると、すぐに油断してリバウンドして69キロにもどる、
というパターンを永遠に繰り返ししていたような。
今回は、珍しく65キロ前後をキープして継続中。
成功の秘訣は、結城・小山のスーパーをグルグルまわって、パック詰めのサラダセットを食べまくったこと。
はじめは、自分でキャベツやレタスを切っていたものの、いい加減飽きてきて自然消滅。
かわりに、各スーパーの調理済みの野菜ものを購入することに。
みんな300円前後。
割高ではあるけれど、各店で調理パターンが違うので、毎日の励みに。
「とりせん」はボリュームがあって、「イオン」は種類が豊富とか。
あとは、ご飯が好きすぎて、食べ始めたら止まらなくなるので、とにかく野菜で満腹になってから、ご飯もの。
慣れてくると、二日に一回ぐらいお米食べられれば平気に。
あとは、冷や奴、魚モノ、鳥肉系でタンパク質の摂取、という感じ。
気を付けていることは、空腹がつらくなってきたら、まずは野菜で自分をごまかすこと。
意外と、つらくなくなってきた。
コーヒーとお酒も、普段と同じペース。
チョコレートも好きなので、それなりに食べたりして。
6年前、菅官房長官が就任されたときの記者会見で、12キロ痩せて体調不良説やガン説が流れたことが話題になり、
その時のコメントが、
「太りすぎで、軽くダイエット始めたら、面白くなって本格的にやってしまった」
という、なかなかのセリフ。
そんな境地まで行きたいです。
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net/
石岡市の常陸総社宮
茨城県のパワースポットを検索していると、必ずベストテンに入るのが、「石岡市の常陸総社宮」。
石岡市は律令時代のころは、国府が置かれたところで、いってみれば、常陸の国の中心地。もともと、この地の名称だった
茨城郡の名が県名のもとになったとか。
総社宮とは、特定地域の神社の祭神を合祀した神社のこと。
何やら政治的なにおいのする神社だけど、それだけに、小高い丘陵地帯の中心地にあって、軍事の拠点としても便利な
感じ。「ヤマトタケルの腰掛石」が有名で、いかにもというところか。
常陸総社は、「ジャングル大帝の御朱印長」が有名で、どういうつながりか調べたら、ご先祖の手塚良庵が石岡藩の藩医
だったということで、格別の思い入れがあるらしい。
手塚治虫には茨城県のDNAが流れているのか・・・・・。
もっと、ふるさと結城は、下総なので、本来は千葉県であるべきだったのかも。
微妙・・・・。







治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.web.fc2.com/
茨城県のパワースポットを検索していると、必ずベストテンに入るのが、「石岡市の常陸総社宮」。
石岡市は律令時代のころは、国府が置かれたところで、いってみれば、常陸の国の中心地。もともと、この地の名称だった
茨城郡の名が県名のもとになったとか。
総社宮とは、特定地域の神社の祭神を合祀した神社のこと。
何やら政治的なにおいのする神社だけど、それだけに、小高い丘陵地帯の中心地にあって、軍事の拠点としても便利な
感じ。「ヤマトタケルの腰掛石」が有名で、いかにもというところか。
常陸総社は、「ジャングル大帝の御朱印長」が有名で、どういうつながりか調べたら、ご先祖の手塚良庵が石岡藩の藩医
だったということで、格別の思い入れがあるらしい。
手塚治虫には茨城県のDNAが流れているのか・・・・・。
もっと、ふるさと結城は、下総なので、本来は千葉県であるべきだったのかも。
微妙・・・・。







治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.web.fc2.com/