どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天富(あまとみ)神社
天富命が安房国を開発した際、妙見山に登ったといわれ、その旧跡に住民が天富命を祀ったというのが伝説。
天富命は、神武東征につきしたがって橿原神社を造営し、阿波国に続いて房総の開拓をした神様。
知名度はないももの、日本建国の神様。
地元の結城郡周辺を開拓し、織物業を伝えた神様でもあるらしい。
また、天富神社は、晴れた日には房総半島から富士山の見える神社としても有名。
残念ながら、この日は快晴ではあるものの、ガスがかかっていて富士山は見えなかった。
治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.ie-yasu.com/

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする