忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04026.jpg
DSC04023.jpg
DSC01473.jpg
DSC04076.jpg
カインズホーム 日立店

本来の目的地は、ニューポートひたちなかの複合商業施設群。ジョイフル本田やコストコ、
ファッションクルーズなどの超大型店舗が乱立するエリアで、北関東最大というふれこみ。
観光気分で行こうと思ったものの、あまりに巨大すぎて、挫けて断念。
散歩気分で回れる範囲ではなく、これはこれで、散策計画をきちんと立てないと、足がおかしくなるかも。
有名店舗のビル群だけでも、10数店舗ありそう。

くやしいので、移動して「カインズホーム日立店」へ。

オイルサーディンで売っていたのでうれしかった。地元の店舗で見たことないので。

最近、意識してさかなの缶詰食べるように・・・・・。本当は苦手だけど、成人病対策かな。

もっとも、プリン体が多いのが、欠点とか。

治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/
PR
DSC01455.jpg
DSC01458.jpg
DSC01460.jpg
DSC04002.jpg
DSC04013.jpg
大甕神社

映画「君の名は。」のスピンオフ小説に登場したことで注目が集まっている神社。
日立市の小高い丘の上にあって、少し歩くと太平洋が見えるのが新鮮。

この神社は神葬祭を積極的に展開していて、やや不思議な印象。祖霊殿という社があって、
死んだら、その中に一つにまとめられるということなのかな?

どうも習慣的にお葬式は仏式で、結婚式は神式、クリスマスはキリスト教で、幼子
のお宮参りと七五三は神式というライフスタイルがしみ込んでいるから、まだ、感
覚として慣れていないけど、おかしくはないかな。

(どうせなら、イスラム式のお祭りを一つくらい取り入れた方が国際親善に役立つかも)


治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/
泉神社

創建は崇神天皇49年。宇治49年(紀元前42年)にこの地方に鎮祀されたと伝えられている。
日立市周辺で一番古い神社らしい。
DSC01452.jpg
DSC01455.jpg
DSC03980.jpg
DSC03982.jpg
DSC03985.jpg
DSC03987.jpg
DSC03989.jpg
DSC03992.jpg

大化改新以前の年号というのはないはずだけど、宇治というのはどんな意味なのだろう。
第10代崇神天皇は在位68年。120歳で亡くなったとされていて、当時の茨城県とどんな関係があったのだろう。

茨城県の歴史に必ず出てくる「常陸風土記」というのがあって、編纂は奈良時代の713年。ほかの風土記は播磨や出雲など5作のみ。
朝廷と遠く離れた茨城県とどんなな関係があったのかな?

境内にある湧泉は『常陸国風土記』に「密筑の里の大井」という名前で記述されているとか。

治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/
DSC03973.jpg
DSC03974.jpg
DSC03975.jpg
DSC03977.jpg
img2_l.jpg
spa_h2.jpg
yura_hitachi2.jpg
無題
無題0
無題2
日立市の「湯楽の里」


海が見える露天風呂ということで、日立市の「湯楽の里」に行ってみた。
「湯楽の里」は全国に16店舗出店。

うれしいのは少し高いところから水平線が見えること。
真下では、冬の寒い波の中、ボードで楽しんでいる人も見られる。

風邪が冷たいけど、露天風呂は首だけ出して外観を楽しめるように設計。

海はなじみがないので、かなり新鮮。

ここの「湯楽の里」は平日でもかなりの混雑。それだけ人気店ということか。

http://www.yurakirari.com/yura/hitachi/
DSC01439.jpg
DSC01416.jpg
DSC01420.jpg
DSC01427.jpg
DSC01424.jpg
花貫渓谷

紅葉の名所の花貫渓谷。

紅葉の季節は終盤に来ていて、かなり寂しい感じ。
もっとも、観光地としてのポテンシャルが高いので、地味ながら落ち着いた雰囲気。

本来は2時間くらいのハイキングコースなのだけど、時間がないので、要所だけクルマで移動。


治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]