どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![31[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/s/a/n/sanko3911/201803281307263f9.jpg)
![c7f400451c2d582156f47fb708a49ea5[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/s/a/n/sanko3911/20180328130727905.jpg)


蓬莱山神社
日本三大蓬莱山神社の一つの、佐野蓬莱山神社。
(佐野市はこのチャッチフレーズで観光に相当力入れているみたい)
蓬莱山とは中国の想像上の神山。
ほかの蓬莱山神社を調べたものの、若干不明。
和歌山県の蓬莱山神社が多少有名なくらい。あとは、滋賀県の蓬莱山が有名なものの、
神社までは特定できず。うーん、メジャーな存在とは言えないのか・・・・・。
ただ、佐野市周辺は観光資源が豊富で、出流山や唐沢山など、江戸時代から明治にかけて、巡礼の街で栄えたところ。
戦後の経済発展のときに、もう一つ波に乗れなかったのかなと思うと残念。
1000メートル級の山とか、滝がたくさんあって、ちょうどいいハイキングコースとしては充実しているのに。
治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/
PR
この記事にコメントする