どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





前後に開脚の道はけわしい。
10年以上前のTVコマーシャルだったけど、イチローが前後にきれいな開脚をやっているのをみて、密かに自分も挑戦。
週に一回くらい、テレビ見ながら30分くらい開脚してたりとか。軽いストレッチは超えて頑張っているレベル。
翌日の朝は動けないときもあるし。
でも現実は10年過ぎてもまったくできず。
結果的には、やらないよりまし、なレベル。
43歳ぐらいからスタートして、いいところまで行ったのは、45歳のときくらい。あとは、じわじわ劣化の一途。
たかが開脚なんだけど、できないのが悔しい。
45歳のピークのころは、170度まで、開脚しておいて、ぐいっと体幹をひねって前後に持っていって一応の態勢の近いくらいまでは
いけたものの、今、同じことをやろうとしたら、ぎっくり腰でも済まない感じ。
女性の股関節は柔らかいけどね。男性の場合はもう股関節の限界なのかな。
しかし、開脚がスムーズにいくと、背筋まで伸びる感じ。歪んでいる骨盤の何かが、矯正されているイメージはあるかな。
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net
PR
この記事にコメントする