どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、自民党政調会長の石波茂氏がラジオ番組にゲスト出演したときのこと。
「与党のの大臣から、野党の人になって、とりあえずよかったことは?」
という屈折した質問に、
「露天風呂に入れること!」
即座に回答。そのココロはSPがつかなくなったから。なるほど・・・・・。
さすがに丸腰で警備というわけにはいかないですからね。経験者しかわからない実感かも。
そのほか、
「コンビニに行けるのがうれしい・・・・・」
これも泣かせる回答ですね。テロに遭えば、お客さんも巻き添えに銃撃されたり、人質になる確率が高いということでしょう。狭い空間だけに。
日本は政治家と兵隊さんが尊敬されない国ですからね。それは豊かで平和な国の原則かもしれないけど、やや寂しい気がします。
以前、雑誌で航空自衛隊員のインタビューで、
「もし、ミサイルが日本に向かって飛んできたら、体当たりしても止めるつもりだ。仲間とよくそんな話をしています」
なんてコメントがありました。これも泣かせる話ですね。
PR
コーヒーというと、まずカフェインのことが頭にうかんで、悪いものの代表にされがち。たしかにドーピングの問題もあるし、妊婦さんに敬遠されるのももっともなこと。
しかし、コーヒーには、いろいろな薬効があって、それも多岐にわたって効果がありすぎて、かえって「毒なのでは?」と360度一回転して再び疑ってしまうほど。
その効果の一覧をあげてみると
○B型肝炎の発症を抑える働き
○カフェインが副交感神経に作用して早く風邪を治す働き
○アレルギー鼻炎に効果がある
○飲酒による肝臓の負担を軽減する
○肝臓ガン、大腸ガン、口腔ガンを防ぐ
○老化の予防
○コレステロール値を下げ心臓病を防ぐ
○脂肪を分解しダイエット促進効果
○善玉コレステロールを増やし動脈硬化を予防
○頭痛特に二日酔いの頭痛に効果を発揮
○コーヒーの香りで血流が増え脳の働きが活性化
○カフェインで精神安定効果 など
○アレルギー鼻炎に効果がある
○飲酒による肝臓の負担を軽減する
○肝臓ガン、大腸ガン、口腔ガンを防ぐ
○老化の予防
○コレステロール値を下げ心臓病を防ぐ
○脂肪を分解しダイエット促進効果
○善玉コレステロールを増やし動脈硬化を予防
○頭痛特に二日酔いの頭痛に効果を発揮
○コーヒーの香りで血流が増え脳の働きが活性化
○カフェインで精神安定効果 など
その他、
膵臓ガンの発症を抑える
呆け防止
子宮体ガンの予防
心臓病の予防
高血圧の予防
コーヒー浣腸で宿便取り
さらには女性ホルモンを操作して、
喫茶店のマスターは髪がふさふさという育毛伝説まであります。反対に、コーヒー三杯で女性は貧乳になるという都市伝説まであって、もっとも謎の多い飲み物でもあります。
ダウンタウンDXで紹介されていたので、買ってみました。
柔道の石井選手とか女優の杉本彩さんも愛用とか。
使い方がよくわからなないので、とりあえず上半身を乗せて、文字通り体を伸ばしています。疲れてやる気のないときにいいですね。体の奥の方の筋肉にアプローチできる気がします。
どうも、まだ゛使いこなしていないという感じなので・・・・。お昼寝前にちょっと使うというパターンてで愛用しています。
まあ、ちょっと嫌われる損な描き方をなんですよね。いつも。
最近、興味がある人物が陸奥宗光です。
歴史の中でトップ10に入る男前ですね。
龍馬関係のドラマでは必ず生意気な小僧キャラで、青白きインテリで女性の誘惑に弱いだらしない男という配役になっていますが、この人の凄いところは兄貴分の龍馬が死んだことにより、別の人格になってしまったようなところがあります。
実は龍馬が死んだ後の方が、陸奥宗光にとってはドラマ性が高いのですよね。
まず彼は、当時、新選組が龍馬暗殺にかかわっていたとされたため、新選組に殴りこみをかけています(天満屋事件)。ちなみに陸奥宗光は勉強に忙しいというタイプの青春だったので剣術はうまくありません。それでも龍馬の仇を討とうというところにこの人の魅力があるのではないのでしょうか。
こんどは明治になると国家転覆を計画して失敗、5年間刑務所に入れられています。
彼は長州系・土佐系・紀州系と仲良かったので、出世には困らなかったはずなのに。
龍馬から「商人でやっていけるのは俺とお前だけだな」といわれていたのですから、損得勘定と鋭かったはずなのに・・・・・。事実、20歳そこそこで、のちに損害保険・共済保険に相当するアイディアを着想していました。
龍馬と陸奥が、明治以後に実業界でコンビを組んだら、ユダヤのロスチャイルド家のような情報企業を作ったかもしれませんね。
この人の面白さは「空気読まないへそ曲がり」で、ものごとを突き動かす情熱が、他の人と違うのでしょう。
明治時代を描いたドラマが極端に少ないのが寂しいです。その中にあって、陸奥宗光は数すくないドラマの主人公になれる面白い男だと思います。後はドラマの主人公になれるのは高橋是清くらいかな~
裸で歩くマサイ族のプロポーションの良さに着目して製作された靴がMBT。
正式な名称は Masai Barefoot Technology
ジョギングで足の親指をを痛めてしまったので、買ってみました。
普通のショギングシューズが軽さを追求しているのに、MBTはかなり重いです。まあ、重い靴か好きなのでいいんですけど・・・・。走っていると「土踏まず」に力が入る感じ。
指先やかかとに体重が乗らないようにできているのがミソというところでしょうか。
高下駄を履く感じに似ているかもしれません。下駄も足そのものに力が入らないとうまく歩けないですから。ということは、日本人は、マサイ族に匹敵するくらい歩き方の素晴らしい民族ということなのかな(短絡的なのは許してね)
、








