どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





釜めしを食べてみた。
母親の一番の好物が「釜めし」なので、今回はそのお付き合い。
小山市の「おかさと」というお店に行ってみた。
ところで、釜飯ってどうしてできたのだろう・・・・・。
一人用って、昔の大家族主義の中で不便だったような気がするが・・・・。
どうやら関東大震災の炊き出しにヒントを得て、個別接待用に料亭が考案したものであるとか。
ちょうど時代の雰囲気や危機感とマッチしたということか。
また、有名な峠の釜めしは、列車の連結で長時間、山の駅で待たされるので、携帯・保存に便利、ということで、
釜スタイルになったらしい。
うーん、ネットはすぐ調べられるので便利。
おかさと http://www.okasato.co.jp/restaurant/katsu/map.html
PR
この記事にコメントする