どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
清澄寺は最強のパワースポットのはずだったのに・・・・・・。
日本三大虚空蔵菩薩のある寺。
樹齢1000年、樹高約45メートル、幹回り約15メートルという日本最大級といわれる清澄の大杉。
清澄山は本州で一番早く初日の出が拝める場所。
日蓮が修行し、立教宣言をしたのは清澄寺。
養老川や小櫃川も清澄山を源流とし、千葉県では標高第3番目の山。
とにかく歴史的エピソード満載の場所。
ロケーションとして最高。
個人的に好きな展開は、山を背にして渓流が流れ、巨木か原生林が存在するというエリア。
日光の二荒山、箱根の九頭竜神社、諏訪の諏訪大社など、日本人のDNAが一番喜ぶ形なのかも。
地元結城を3時に出発して、8時に到着。
車中泊して6時にお猿さんのなき声で起こされて、一日のスタート。
治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.web.fc2.com/

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする