忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC04424.jpg
DSC01646.jpg
20070202_iwasakitei_04.jpg
re_141126_209-1-e1480150122895.jpg
pc132703.jpg
DSC04443.jpg
DSC04442.jpg
DSC04435.jpg
DSC04434.jpg
旧岩崎庭園

2010年の大河ドラマ「龍馬伝」のロケで一気に有名になった旧岩崎庭園。

洋館・和館とも、技術の粋を集めて造られ、姿見の鏡の枠だけで、当時の家一軒が買えたとか。
現在は、改装中で、本来の美しさを取り戻すのは、もう少し後になりそう。

三菱財閥の威信を賭けられて建築されただけあって、とにかく豪華。
壁面にも金糸の細工を取り入れたりして、現代の価値にすると、どれくらいの巨額になるのだろうか?

現在の日本の税制では、三代百年で、すべてのお金持ちの資産を消してしまうというけれど、それって、実は文化を消してしまうことになるかも。

「金に糸目はつけん!好きにやってくれ!」
と、はっぱをかけられれは、職人さん達は喜んで最高の技術を出してくれるだろうからね。

ユニクロの社長が、シンガポールに逃げちゃう日本の仕組みって、いいのかどうか・・・・・

もっとも、そこそこのお金持ちの場合、政治団体をつくって、ここに一括で寄付するのが一番の税制優遇になるとか。
あとは、組織の会長とかになっておいて、自分の息子とかを政治家にしてしまい、会長職を世襲にするというのが、理想的な資産の残し方になるらしい。

うーん、お金持ちが、政治の世界に乗り出すのは悪いことではないのだけれど・・・・。


治療室「サン光」webページ   http://sankoakino.yuki-mura.net/
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]