どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お天気の森田さんのラジオ情報によると、トラ年の天候は大荒れとか。
12年前は自分か地元で開業した年なので、よーく記憶していて、栃木の那珂川が60年ぶりに決壊した年でした。西川峰子さんの別荘が流されてしまいました。つまり今から72年前の寅年にも洪水があったということですね。
このときは、鉄砲水で陸橋の橋の上になぜが大木が引っ掛かっていたり、川から50メートルくらい離れていた家が、包丁できれいに切ったように真ん中から切断されていたりと、すさまじい光景が散乱していました。
何せわざわざ仕事休んで見学に行ってしまったので・・・・・。
11月には台風が5つ来て、低気圧で体調不良の人が続出し、おかげて一気に肩こり頭痛の人が増えて仕事が軌道に乗ってしまったという不思議な記憶があります。
この年の冬も早く到来して、12月でバンバン雪が降っていた記憶もありますね。どうも寅年は荒れるというのが定説のようで、できればあたって欲しくないのですけど・・・・・。
「サン光」web http://www.geocities.jp/sanko3911/ 2212
PR
この記事にコメントする