忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





隠津島神社へ。
国道294号を走っていると、やたら「隠津島神社」の看板と標識があるので行ってみることに。
文字と名前に反応してしまうのは長年の癖みたいなもの。
“隠津島”という名前がなじみのない呼称なので調べると、福岡県の宗像大社より勧請したことから始まるとか。
どうも奥津宮が由来のよう。さらに「津」の意味を調べていくと、信者という意味があるらしい。もともとは「人の集まるところ」みたいな意味だったと記憶しているけど。
まあ、人々の参拝と関係があるようなイメージでいいのかな。
ここ隠津島神社社叢は福島県下最大の原生林とか。
茨城県に原生林というものが県北と筑波山を除くとほとんどないのに比べると、福島県は全域に原生林を持っていて、山好きとしてはかなりうらやましいところ。
その中でもここが最大とは・・・。
夕方に来たので、ちょいと怖いくらい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]