忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ガンダーラ美術にあこがれていたのペシャワールの古物商の周りをよく歩いてました。
首をもがれ、目をえぐられたガンダーラ仏像がバケツの中転がって2万円ぐらいの値がついていました。パキスタンで200ドルは大金ですよね。乱雑に扱っていても日本人なら高値で買うとよんでいるのかな?

ペシャワールはカニシカ大王が仏教の学都にしようとした都市で、第二のイスタンブールといった風の東西交通の中心となる可能性のある町でした。治安の乱れた町になるのを見るとさびしいですね。今回の事件でまたまたイメージ悪くなったでしょうし。

このカニシカ大王は開明君主であるももの、叔父または父を殺してクーデターによって権力を握り、時には大量虐殺も辞さないという豪腕政治家であり、同時にローマの政治をまねたような部分もある小説のモデルとしても面白そうな人です。

ペシャワールにはアフガニスタンの難民が屋台を開いていて、どちらかというと彼らとの方が友達になりやすかったです。日本人のソース系の人に似ている人が結構いて、藤岡弘顔・草刈正雄顔・吉村作治顔・津川雅彦顔・川谷拓三顔の人とかチェックしていました。DNAの旅は分析するとおもしろいでしょうね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]