忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


自分で開業して、わかったのは4月・5月・6月が年間でもっとも忙しい3か月だということです。

4月は年度の変化で忙しいから疲れる
5月は5月病で変化に対応した疲れで調子が悪い
6月は梅雨時で不調

なんて最初は単純に考えていましたが、微妙に人に苦手な季節があるのがわかってきました。それは単に季節の変わり目というだけではなさそうですね。

たとえば私は5月がどうも毎年、苦手なのです。
腰痛になりやすくて、目が痛くて、時に頭も痛くなり、肩のかわりに喉が凝るという風に。
でも、そういう人って意外に多いですね。変な話ですが、自分と同じ症状の人に出会えるとうれしくなります。

私は「しだいに暖かくなるとカラダがだるくなる」タイプのようですが、人によっては「しだいに寒くなると肩が凝り始める」というタイプの人も多いです。きっとこういうタイプの人は春先は体調がいいけど、秋口が弱いのでしょう。私は反対に涼しい季節になるとほっとします。

たぶん、どんな健康な人にも苦手が季節というのがあると思います。調べてみると面白いのでは・・・・・。

治療室「サン光」webページ 1945   http://www.geocities.jp/sanko3911/

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]