どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「モイストヒーリングパッド」使ってみた
アスファルトの道路で転んで3日目。出血が止まらないので、面倒なことになりそうな予感。
ドラックストアーに行ったら、「モイストヒーリングパッド」なるものがあったので、さっそく買ってみた。
モイストヒーリングは湿潤療法というらしく、にじみ出た滲出液ごと保護するとか。
張ってみたら、皮膚と同化したみたいで、ちょっと不気味。滲出液に膜が張ってあるみたい。
(これって剥がすとき、痛くないのかな)
3日~5日くらいこのままでいいらしい。
つい、消毒してしまったけど、本来は水で洗い流すだけでいいとか。
消毒の強さで細胞にダメージを与えてしまうらしい。
ネットは便利で、いろいろな人の体験も書かれていて、参考に。
(みーんな凡ミスで、けっこうケガしているよね)
もう30年も前だけど、パキスタンのナンガーバルパットという山で滑落したとき、右ひじを擦りむいて、
その傷跡が目立たなくなるのに20年かかったほど。
今回も面積が大きいので、ちゃんと治した方がよさそう。
傷口が治ったら、白色ワセリンで保護するといいらしい。
うーん、イメージとしては、とりあえずの治癒まで2週間くらいかかるかな?







治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/
アスファルトの道路で転んで3日目。出血が止まらないので、面倒なことになりそうな予感。
ドラックストアーに行ったら、「モイストヒーリングパッド」なるものがあったので、さっそく買ってみた。
モイストヒーリングは湿潤療法というらしく、にじみ出た滲出液ごと保護するとか。
張ってみたら、皮膚と同化したみたいで、ちょっと不気味。滲出液に膜が張ってあるみたい。
(これって剥がすとき、痛くないのかな)
3日~5日くらいこのままでいいらしい。
つい、消毒してしまったけど、本来は水で洗い流すだけでいいとか。
消毒の強さで細胞にダメージを与えてしまうらしい。
ネットは便利で、いろいろな人の体験も書かれていて、参考に。
(みーんな凡ミスで、けっこうケガしているよね)
もう30年も前だけど、パキスタンのナンガーバルパットという山で滑落したとき、右ひじを擦りむいて、
その傷跡が目立たなくなるのに20年かかったほど。
今回も面積が大きいので、ちゃんと治した方がよさそう。
傷口が治ったら、白色ワセリンで保護するといいらしい。
うーん、イメージとしては、とりあえずの治癒まで2週間くらいかかるかな?







治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/
PR
この記事にコメントする