どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「死と再生をつかさどる道」
なんていう妙に文学的なキャッフレーズが新聞紙上で躍っているので、
“あれれっ”と思って紙面に目をやると、民主党の小沢一郎氏が熊野古道にやってきたとか。
(意味深長な表現ですよね)
そうかと思うと、南海キャンデーズのしずちゃんも、テレビで「熊野古道」へ行って感動したとか語っていました。
もともと吉本の芸人さんは、紀州がもっとも手軽にいけるリゾート地らしく、ブラックマヨネーズの吉田さんなんかも、地元で仲間ができるくらい頻繁に遊びに行っているみたいです。
というわけで、大宮 ⇒ 那智勝浦 の夜行バスで出発。往復20000の格安チケット。
午後9:00に出発して翌朝8:00着というハードな行程。
一口に「熊野古道」といっても紀伊半島に、ざっと30あまりの古道が点在していて、伊勢神宮や高野山に向かう古道、和歌山城下を目指すものなど、さまざま。
今回は、新宮市からの海に向かう熊野古道と、古道中最大のハイライトである那智大社へと道を行ってみました。
PR
この記事にコメントする