忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年は元日は、寒波がすごいので、標高の高い山は無理と思い、茨城県の筑波山塊をテーマにしました。男体山・女体山以外にも、筑波にはいろいろな山があるんですよね。
標高も200~600メートルと手ごろで、その気になれば一日でいくつもの登山にチャレンジできます。
 
今回は「きのこ山」「足尾山」「丸山」と三つの山を歩くことにしました。昨年の後半はプライベートの休みが全くなかったため、実に200日ぶりの登山。まあ、リハビリがわりですね。
 
足尾山の近くに「霞ヶ浦」まで一望できる初日の出ポイントを発見。地元の人には有名らしく、せまい山道が大渋滞。おがけで日の出の瞬間には間に合わなかったものの、富士山・日光男体山・筑波山から浅間山、八ヶ岳まで見えるという眺望の場所を発見。
 
来年はリベンジしてみたいですね。
 
 
 
「サン光」web   http://www.geocities.jp/sanko3911/     2564
 
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]