忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

益子町・大六天の森

森といっても、敷地面積は200坪くらい。まわりは畑。

「大六天」という名前が残っているので、たぶん、神仏分離政策のあおりで消滅したのでは?
大六天は神様といっても、仏教にゆかりがありすぎるし。

大正時代の初期まで、奈良の法隆寺さえ、破産寸前だったとか。


こういう「封じ込め政策」は時代の混乱期の遺物なのか、それとも深い意味があるのか。

公式には、栃木県にある第六天系の神社は2つのみ。でも、調べていくと、10社くらいの地名や祠が残されているみたい。
岩舟町の「大六天」は地名すら消されてい待ったものの、記録としては何とか継承されているというありさま。

地元の結城・小山にも、何か痕跡が残っているような気がするけど・・・・。


治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]