忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


眠いけど見に行かないとね。
たしか9歳のころ、夜中に流星群ではなく、「移動する星」というのを見たことがあります。子供のころなので記憶に自信はなく、もしかしたら錯覚かも知れないのですが、ものすごい衝撃がありました。
4年後には鹿児島で皆既日食があるし、行きたいですね♪

PR


昔から興味あったので、これまで相当数の“霊能者”さんに見てもらいました。たとえば前世なら、お姫様・江戸中期の商人、福建省あたりの商人、お代官、お坊さん等々。友人の紹介が多いので、それなりに鋭いところついている感じはしますが、人生観を変えられるというところまでの衝撃を受けたことがありません。来週は久しぶりに某県の人に会いに行きます。こんどはどうなるでしょうか・・・。

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 2

小鹿野町の観音山に登ってきました。第33番札所の観音寺が近くにあります。北茨城の壮絶さにくじけていたので、埼玉県は都会に感じられます。山の麓にまでコンビニがあるなんて嬉しいです。茨城では苦労しました。
埼玉の山は難所が少なくて優しい坂道ですね。


茨城県北の花園神社奥の院峰に登ろうと思って出発したものの、田舎道を走ってしまったため、70キロ走ってもコンビニが見当たりませんでした。食料の調達ができないと不安になってきますね。茨城県も海岸のラインは発展していますが、内陸の山村部はさびしいですね。自然は美しいものの・・・・・。


まだトップページも満足に完成していないのですが、ここ数日間、パソコンの前に座り続けて、とうとう自分が腰痛になってしまいました。胡坐の姿勢が最悪ですね。座布団を工夫したり、枕を背中に当てたりしていますが、休むことをしないというのが諸悪の根源と実感しました。

なんとかトップページだけでも完成させたいとあせっているのですが、時間がかかりますね。だいたい解説本だけで作業するのは難解なのですが、文科系の強さでにらめっこしていると何とかなるのが不思議です。

今日は健康関連のテレビ番組を集めて、リンクしてみました。
ちょっとづつ完成が近づいていると思うとちょっとうれしいです。
http://homepage1.nifty.com/SANKO-KATO/

プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]