忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昔、フランスに行ったとき、白人女性と黒人男性カップルの間に生まれたらしい赤ちゃんの肌が、真っ黒だったのを覚えています。
「混血なのにどうして?」
と、頭が混乱する思いだったのですが、「ダカーポ」号によると、1万人に一人くらいの確率で生まれるらしいですね。
つまり遺伝子で肌の色は片方の親の100%近くを受け継ぐということが。
遺伝子の不思議ですよね・・・・。
ちなみに、個人的見解ですが、
「美男美女の両親から、美男美女の子供は生まれない」というのが私の持論です。でも、松本幸四郎親子は例外なんですよね。

PR


あまりにも庭の雑草がすごいので、雑草剤をかけてみました。
4日間はなんでもなく、効果がないなと思っていたら、5日目あたりから
怒涛の勢いで枯れし始め、ついには溶けて消えてしまいました。
今は庭に黒い荒野が広がっています。
まさしく「枯れ葉剤」ですね。雑草が消えてうれしいというより近代文明が怖いです。

ちなみに枯れた庭の写真にしようと思ったのですが、さびしいので旅先の写真にしました。いつものことなのですが、神社とか寺とか撮影すると、変な光が混入して心霊写真っぽくなることが多いです。
最近は、わざと光を混入させてやれという気持ちになっています。


 どんなに忙しくても月に数回、必ず暇な日があります。
 疲れがたまっているときはひたすら睡眠を稼ぐのですが、今日は珍しく元気だったので、半年分の領収書をパソコンに入れて分析していました。
 開業以来、結構いいかげんにしないで整理しています。エクセルで整理してわかることは、必要経費が馬鹿にならないということでしょうか。電気・水道・電話・携帯・灯油と毎月コンスタントに流出(!)していく金額がでかいですね。
 一度、調子に乗って支店を出そうと計画したことがありましたが、どう考えても事務所代が払えなくて実行に移す前に断念したことがあります。スタッフ管理云々以前の低レベルな段階で挫折でした。
 やっぱりこういう商売は路地裏でひっそりとジメジメとやつていてせいかいなのでしょう。一部の天才を除くと。
深夜まで働いていると、俺って稼いでいるよなって、幻想を抱いてしまうのですが、今日も冷静に数字を追ってみると現実にぶち当たり、かえって精神的にへこんでしまう一日でした。


地元でも、経営が大丈夫? 心配になるくらい「岩盤浴温泉」が乱立しています。
昨日、お客さんと話しをしていたら、三春の「みちのく霊泉やわらぎの湯」に行ってきたとか。
ここは元祖「岩盤浴温泉」といえる老舗です。そのお客さんがいうには、
「手のひらから、汗が吹き出るのを初めて体験した」
「帰りのバスの中で全員が次の予定を話し合っていた」
と絶賛していました。そこまで感動されるといってみたくなりますね。
低レベルで放射するラジウムが身体はを活性化するとは昔から聞いたことがあります。
〈理想は1ヵ月くらい滞在するべきらしいですが)
来月の目標はこれですね!


古代史に関心を持つと、必ず壁に当たる歴史上の巨人です。
日本の歴史って、結局のところ、この人の計画通りにだまされているような気がするし。



藤原鎌足と不比等の親子って結局よくわかりませんでした。
去年の一年間、格闘したのに。
わざわざ神社まで行ったのに(笑)

アマテラス大神が女神になったのも、たぶんこの人の作戦だったのでしょう。

謎の多い親子ですね。これだけの歴史上の有名人なのに小説にならないのも、まだ人物像が見えないからなのでしょう。

プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]