忍者ブログ
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂) 「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局) まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_0001.jpg
DSC_0022.jpg
DSC_0024.jpg
DSC_0027.jpg
DSC_0029.jpg
貧弱なブルーベリー

3年目のブルーベリーの樹の収穫。
昨年は5粒だつたけど、今年は100粒くらいいけそう。

うーん、でも、なんだか樹が貧弱のような・・・・・。

山桜桃梅の葉っぱの元気よさと比較すると、栄誉失調みたい。
何が悪いのかな・・・・。
ヒートモスの入れ方がまずかったのかな・・・・。

どうも作物を作るのはセンスなさそう。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/ 
PR
20061112116331919625493300.jpg
98578c56974fa280031f05e0a9646e88_400.jpg
36d3662f.jpg
登山で太る

山から帰って来ると必ず2キロ太っている。
なぜだろう・・・。
気分的には「腹八分」くらいでしか食べていないのに・・・・・。

つい炭水化物中心に食べてしまうということだろうか?
だらたら食べているような気もするし。

睡眠不足というのも、代謝と微妙な関係にあるような気もするし。

それにしても、一日でいきなり2キロってひどいよね。
帰ってきたら68.9キロ

カロリーを抑えるのも、周期的にめんどうになる時期があって、今がそんな感じ。
夕方に走る生活が一番かな?


治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/
DSC02447.jpg
DSC02444.jpg
ashiken2.jpg
2016y06m17d_151808346.jpg
2016y06m17d_105433443.jpg
DSC02451.jpg
足利健康ランド

創業1988年。24時間営業。
お風呂の種類は14種ぐらい。全部入ると、それだけで疲労感。

1988年はバブルの絶頂期。このスタイルがベストだったのだろうね。
2000年に不況が深刻になると、もっと格安のスーパー銭湯が主流になり、
2010年は、町おこしと福祉の二刀流で行政が続々参入。

次の2020年はどんな展開になるのかな?
格差社会用の超豪華&お忍びパターン? オリンピックで世界進出?

http://ashiken.3riku.co.jp/index.html
DSC02419.jpg
DSC02421.jpg
DSC02423.jpg
DSC02425.jpg
DSC02432.jpg
DSC02434.jpg
DSC02436.jpg
世良田東照宮

徳川家康の遠祖が、世良田義季(得川義季・得河義季・徳河義季)ということになっているので建てられた東照宮。
実際のところは、「徳阿弥」という流浪の僧というのが有力だとか。
ただ、14世紀くらいでも、人の移動はそうとう活発だったので、もしかしたら、北関東にゆかりのある人物だったかも。
(その方がロマンがあるし)

治療室「サン光」webページ http://sky.geocities.jp/akino3911/
BgOtJuNCIAAtJYL.jpg
DSC02415.jpg
DSC02418.jpg
syashin1.jpg
kinennkan2.jpg
渋沢榮一記念館

深谷に寄ったついでに「渋沢榮一記念館」へ。

あちこちに看板が出ていて、行政でも力を入れている感じ。
実際、大河ドラマ主役級の偉人ですからね。何かのきっかけにメディアで注目を集めれば、数十億の観光資源になるはず。

館内には説明ボランティアの人もいて、すごい気合入れよう。

なお、渋沢は、民間外交で、中国の災害支援に尽力し、1926年、27年度のノーベル平和賞候補者になっているという。
当時、東洋人で平和賞はほとんど不可能な時代なので、候補になるだけでも、世界的に知名度のあった人物の証明かも。

人物伝を書くような展開で、人を調べるのが趣味で、ここ最近のテーマは、「武井壮」。
すごい人なのはまちがいないけど、変化球すぎて、多少引き気味。
(睡眠時間45分とか、骨折をストレッチで治すとか・・・・)


渋沢榮一は正統派の偉人なので、こちらの人を今年のテーマにした方がいいかも。



治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/
プロフィール
HN:
加藤旭之助
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]